3/9前日にマイ実家に遊びに行ったのだが、食欲魔人のMARU、
おやつに出されたみかんを一口入れて即泣きながら
吐き出し。
夕飯も、ほとんどの物は口に入れて噛み砕いてから
泣きながら出した。
どうも、飲み込めないみたいだなぁ・・・(>▽<;; アセアセ
ヨダレの量も尋常じゃなくて、
お昼寝から起きて夕飯までの間の3時間足らずの間に、
トレーナーの肩からひじ位までの色が変わるほど。
でも、本人元気で熱も無く、遊びまわっている。
なんの病気!? マイ母に相談したところ
小児科か耳鼻科に行きなさい。なので、今朝、悩みに悩んだ末に、まずは小児科に
相談に行く事に決めて予約をとって
予約までの時間を家で潰していたらマイ母からメール
耳鼻科に行きなさい。はぁ!?本当に・・・
マイ母と沙月は意見が合わなくって~(>▽<;; アセアセ
常にこーゆー感じなんだよね。
沙月なりに一生懸命考えて出した答えに、母は大抵
逆の答えを出して、自分の言う事を聞かせようとする。
小児科に予約をとったことをメールして、ひとまずの
納得はしてもらったけど、電話してきてブチブチ言ってたなぁ・・・
小児科に行き、先生も
ええ~、吐くわけじゃないの?飲み込めない?
今時ヘルパンギーナか?!なんて言いながら軽く胸の音を聞いて、手のひらを見て。
うーん、手には湿疹は無いねぇ~そして、喉を見た瞬間
うわっ!まっか! これは痛いわ!といそいそと専用の大きめ綿棒を取り出して、二つ
検査用に喉に。
もともと「あーん」が嫌いなMARU、泣いて暴れて
口は閉じちゃうし、大騒ぎ(>▽<;; アセアセ
喉から出てきた綿棒には血がっ(>▽<;; アセアセ
腫れすぎて出血してるから、これは痛いわ。そして待たされる事数分、次に診察室に呼ばれたら、
紙コップが置いてある・・・
?ああ~、出ちゃったね。溶連菌感染症だね。正直初めての病気なんですが・・・
一応インフルなどと同じく園では「出席停止」になる伝染病で、
主な症状は「発熱」「喉の痛み」「細かい湿疹」「いちご舌」など。
病気事態はそんなにヒドイものじゃなさそうなんだけど、
繰り返し再発したり、腎炎など大きな病気に発展する可能性も
あるので「きっちり治す」というのが、基本だそうで。
薬は10~14日のみ続け、飲み終わって10日後に
体に異常が無いか検尿をするんだって~
なんだかオオゴトの病気だね。
っていうか、
喉の痛みに、いちご舌(舌が赤くなって小さな湿疹が)?!
確か、先週はずっと食べるたびに「口の中が痛い」って
言ってて、舌の下にちょっと湿疹が出来てたし、
「喉が痛い」って食欲も減ってたし。
誰って、先週原因不明のぐずりの日があった
HIYO!今回のMARUの同じく、熱があがらなかったから、
気が付かなかったけど・・・
先生、上の子が先週同じくのどが痛いって
言ってたんですが・・・ああ~、まだ痛がってるようなら連れてきて。え、そんな軽い感じでいいの!?ひとまず、MARUは二日後にまた見せに来るように
言われて、薬を貰って帰宅。
喉が痛くて食べれないのは辛いだろうと食前に飲む
痛み止めも出ました。
熱が無いからか、本当に食べるとき以外は元気
なんだけどねぇ(>▽<;; アセアセ
一応大人にもうつる可能性のある病気みたいなので、
ラッコとマイ母とにメールしました。
そうそう、この件では沙月の勝ち!
後日子供が具合が悪くなると耳鼻科にまず連れて行く
という園ママにMARUの溶連菌の話をしたら
先週娘が熱出して、耳鼻科行って溶連菌の話したら~
「耳鼻科としては溶連菌は大した病気じゃない」って
言わたよ。
検査も出来ないから、「気になるなら小児科に」って言われ
たんだけど、熱も下がったから行って無~い。耳鼻科だったら、何の病気か分からないところだったのよ。
良かった小児科で。
でも・・・大した病気じゃないのか!?
園から帰宅したHIYOにしぶとく「まだ口や喉痛い?」と
聞いたけど、首をかしげるばかり。
ひとまず、大丈夫かなぁ・・・と思いつつ様子を見ています。
スポンサーサイト
theme : 日常のひとコマ
genre : 育児