5/31沙月の副鼻腔炎なんだけど~、本当に治らなくて。
抗生物質(名前忘れた)は2ヶ月半ほどで切られ、
現在は「ムコダイン」と「オノン」を処方されてます。
一番最初よりは、良くなったけど、そこから改善が見られず。
一時期自分の感覚で薬を飲んだり飲まなかったりした
時期があるので、それが原因か?とか思うけど、
それを先生に注意されてから、きちんと飲んでるし。
ネットで見ると本当に「治らない病気」みたいで・・・
へこむわ~(>▽<;; アセアセ
でも「治らない」と書いてある方達ほど、重い症状でも無いなと
気が付いたり・・・治るのか?
先週、ここのコメントで「授乳をやめた!と伝えたら薬がかわるかも」と
アドバイスを貰って、意気揚々と病院に行ったら
ちょっと薬やめてみようか?あんまり薬に頼るのもねぇと言われてしまい。
授乳がどうこうとかもう関係なし?!
しかし、薬の切れた日曜日、本当に一日中
( ̄‥ ̄)=3 フン ( ̄‥ ̄)=3 フン ( ̄‥ ̄)=3 フン ( ̄‥ ̄)=3 フンと鼻を鳴らしてた。本当につまってつまって辛くって。
幼稚園が休みでよかった(ノд-。)
月曜には慣れたのか、そんなに鼻を鳴らさなくても良く
なっていて、幼稚園生活に大きな支障はなかったけど。
で、今週(昨日)はマイ母経由で、健康オタクの従姉妹から
漢方で鼻炎に効く薬があるから、出してもらいなと薬の名前とか書いたメールが来て、それを覚えて病院へ。
先生は鼻を見て
良くなってないねぇ。これは辛いでしょ?
やっぱり薬だすから。はい?!(>▽<;; アセアセおそるおそる、漢方の事を切り出してみたら
あ~。漢方もあるにはあるんだけどね。
漢方は万人に効くわけじゃないのと、効用がはっきりしてないんだよね
中国4000年の歴史っていうので、押し切っちゃっててね~と遠まわしに否定され。
マイ母に
「先生に否定されて漢方出してもらえなかった」と
メールをしたら、夜になって従姉妹から
「ネットで買えるから、ここを検索して」とメールが!なんだろうか、その情熱は(>▽<;; アセアセ
で、ネットを開いてみたら、確かにあったんだけど
「薬事法の改正に伴い、
30日の15時までの受付で終了させて頂きます」メールもらったのが21時なんだけど~!?
ってことで、漢方薬も残念ながら手に入らず。
あんまり説明してくれない先生だし、病気は良くならないし、
病院替えようかと思ったんだけど、変えても同じかなぁ?
ひとまず、体を温めるのがいいとか、どくだみ茶がいいとか、
民間療法を検索して、少しでも良くなるよう、頑張って
みている最中です。
良い情報あったら、よろしくm(_ _"m)ペコリ
スポンサーサイト
theme : ママのひとりごと。
genre : 育児