6/17さて、今日はHIYOはおともだちを呼べるでしょうか?!
と思いつつ、迎えに行き、HIYOに
おうち片付けてきたけど、誰かよぶ?
うん!
誰?
ナツちゃんと、カズくんと・・・○くん(名前忘れた)
はい!?聞いた事ないところが来ましたよ(笑)
みんな年中さんで入ってきた新しいお友達。
で、
自分で声かけてきたら?子供だけじゃなくて、ママもよと言ったら
今日は積極的にHIYOはいどんでいきましたが、
カズくんママに「買い物があるから」と断わられ
テツくんママに断わられ、
いつものシンくんにも聞いたけど、
きょうはしょうがっこう(お兄ちゃんの)ようじがあるからと断わられ・・・
丁度目に付いたので、今年クラスは分かれたけど
うちに何度か来たことのあるタイくんママを誘わせ、
いつもの(笑)ユウトくんママを誘わせ。
それだけいれば、盛り上がるかな?と思っていたら、カズくんママが
さっき、HIYOちゃんに誘われたんだけど・・・行ってもいいの?
断わったらカズの機嫌が悪くなってね~そりゃもう!ってことで、来てもらいました。
家に行こうとして、みんなも行こうと集まってくれたのに
HIYO園庭に一人で遊びに行っちゃって帰って来ないし(^o^A
あまりのマイペースぷりに沙月もびっくりっすよ。
MARUは、本日タイくんが園で作った「武器」が軽くて長くて
気に入って離さないし。
タイくんは物に執着しないので、MARUが持ってても
全く気にして無い。大物だな。
みんな兄弟がいるので、またもや大量で~す(笑)
二階は放置してたら、案の定「入らないで欲しい」という部屋に
入って、年中全員で布団に乗ってました。
はいはい、部屋は使ってもいいから、布団からはおりてっ!いやだよ~!べ~!(by布団の上のユウトくん)ソレを見て、いま慌てておりこうにも布団から降りた他の男子達も真似をする。
いやだよ~ べ~と一人ずつ沙月に向かって言いながら、全員また布団の上。
最後にHIYOがやった瞬間
HIYO・・・あとでおぼえてろよ慌てて真顔になって降りるHIYOと、沙月の顔を見て、
中では一番おとなしいタイくんも慌てて降りる。
なんとなくカズくんも降りた。
ε~( ̄、 ̄;)ゞフーって・・・ユウトく~~~ん
降りないどころか、そのたたんでる布団の上から窓の縁に
乗ろうとするのはやめて~
本気で危ないじゃないか~(>▽<;; アセアセ
本当にこーゆー時はどうやって注意したらいいの?
前に一度ママのいないところで沙月がユウトくん怒っちゃって、
それを謝ってから、ユウトくんママは
「いいのよダメな事をしたら、しかってくれて」
とは言ってくれてるんだけど、会うたびにコレ↑言われるから、
逆に他人にしかられた事を気にしてるのかなぁと思って、
気を付けてるんだけど、
突っ込むところがありすぎるユウトくん(笑)
はいはい、降りてって言ってるでしょう?ほら、降りて!!!それでも窓枠にしがみつくユウトくんを最後は力づくで降ろしましたよ(^o^A
そろそろ、帰る少し前の時間だから片づけしてから、
下のテレビでも見る?と言ったら、男児全員(3人だけどね)テレビみたいなぁと口々に
いいながら、するするっと階段をおりていき・・・
二階片付けろっていってんの!!!何人かウチに呼んで思うけど、本当に男の子って片付けないよねぇ。
大体ママがかたづけてくれる(^o^A
で、逃げそびれた(笑)HIYOと、様子を見に来たカズくんのママと沙月で
片付けていたら下から
沙月さ~ん、MARUくん転んじゃって、泣いてるけど!?もう、バタバタ。
そんなこんなで、今日も楽しく終わりました。
HIYOもお友達&お友達ママへの声かけ、頑張ったじゃん♪
しかし・・・
人のお子(特に男子)への注意の仕方、誰か教えてください。
スポンサーサイト
theme : 日常のひとコマ
genre : 育児