8月第一週MARUも色々やってます。
一時
やめて!や~め~て!!!と甲高い切羽詰った声を出すようになり。
HIYOと喧嘩してるのかと慌てて振り向くと・・・
MARU・・・ひとり?
手には二つの人形(食玩のライダー人形だったり、
アンパンマンソフビだったり、シンケンジャーの人形だったり)
その二人がもみ合っての「台詞」らしいが、なんで、
その台詞が
やめて!や~め~て!!!なんだか(>▽<;; アセアセ
あんまりに大きく甲高い声で言うので、本当に何事か
あったのか?と再々振り返ってしまうのだった・・・
はた迷惑です、やめてください(笑)
イヤイヤ期も一時の「なんでもイヤ」から
話して時間をかければ分かるような雰囲気になって
きたけど、お風呂あがりにオムツやパジャマを着るのは
相変わらず嫌いで・・・・
ある日もスッポコポンで逃げ回り。
そこに、たまたま早く帰宅してたラッコ。最初は
MARU、オムツ はこう?だったのが、きゃっきゃと楽しんで逃げ回るMARU。
何度か穏やかに対応した後、おもむろに
・・・MARU、オムツ!怒るよっ!(かなり低い声で怖い顔で)・ ・ ・ ・ ・ ・ (ラッコの顔を見て、何か思案中)
ばぶ!この「ばぶ!」の時、敬礼風に頭に手をあてて、その直後、
オムツを持ってるラッコに向かってトコトコ歩いて行き、
きちんとオムツを履いた。
親の「本気」を見て、対応できるようになったのねぇ(*≧m≦*)ププッ
その翌日は、朝のオムツかえから嫌がって
(今思うと、ラッコの気迫あけ、沙月では舐められてたのか?)
結構長いこと一つのオムツをはいて過ごした一日の終わり。
夕飯も終わって、なんかMARUから匂うし、お風呂も沸いたし
お風呂入ろうか?
い や !なんて言ってうだうだしていたら、突然MARUが
いた~~~い。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。突然泣き叫びだした。
通常子供って、正直だから、痛いと患部に手をあてたり
患部を守るようなしぐさをするのに、MARUはどこにも手を
あてずに寝転がって泣く
うーん、
どこが痛いかよく分からないけど、なんとなくシモの気がする。ってことで、嫌がろうと何しようと慌ててお風呂に連れていった。
案の定オムツにはウ△チ(^o^A
で、お風呂で洗おうかとお湯をかけたら
いた~~~い。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。と言う叫びと同時に、MARUの腰がひけて、足をとじ・・・
女の子になった(笑)
やっぱり、このあたりですか(^o^A
その後もお湯でイタイ、石鹸でイタイと言うのを、そりゃがっつり
捕まえて洗いました。とにかく清潔にしなきゃ良くならない!
でも、その度の
いた~~~い。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。の腰の引けた格好に、お風呂で大笑いしちゃった沙月です。
翌日、頻繁にオムツを替えたりしたお陰で、お風呂の時には
全く痛がらなかったよ。ちょっと残念(おい!)
そんな事してる、MARUです。
スポンサーサイト
theme : 日常のひとコマ
genre : 育児